イラスト制作環境 インクジェットプリンタを長く使うための6つのコツ インクジェットプリンタを長持ちさせるコツは、1 定期的に印刷する 2 可能なら電源を入れっぱなし(使わないときはスリープ)にする 3 できれば染料インクを使う 4 印刷頻度が少ない場合は、ヘッド一体型のインクカートリックが使える機種にする 5 メンテナンスBOXが交換できる機種にする 6 印刷紙をBOX給紙できるタイプにする 2022.04.08 イラスト制作環境
イラスト制作環境 マネキン撮影用バックボードの設置 マネキンの撮影の背景には、これまでは壁にぶら下げた白布を使ってきましたが、今回からは白のプラダンを4枚、屏風のように立てて使うことにしました。 2022.03.15 イラスト制作環境マネキン回転ポーズ
イラスト制作環境 かなりボロボロなM1 Mac miniについて そこで思い切ってM1が搭載されたMac miniを導入することにしました。驚いたことに、わずか2年前にリリースされた、初代M1 Mac mini(8GB、256GB)の価格が、5万円台まで下がっています。(2022年2月初旬「じゃんぱら」調べ)ここまで急激に下がると、無理してMac Proをアップグレードして使い続ける意味が感じられません。 2022.02.19 イラスト制作環境
イラスト制作環境 初めての一眼レフカメラ、センサー部分の清掃 このところ、イメージ上にぼんやりとし黒ずみのような陰影が目立つようになりました。 そこで、思い切ってカメラ内部の清掃をしてみることにしました。 2022.02.09 イラスト制作環境
イラスト制作環境 ビンテージカメラEOS 20Dを「今」最大限に活用する方法(2) – DIGIRAL CAMERA Solution Disk を使わずCanon Webからダウンロードしたアプリでデジタル環境を構築する方法 今回は、用意したXpマシンに対して、CDROMを使わずCanon Webからすべてのデータをダウンロードし、CDROMのインストール同等の機能を実現します。 2021.12.05 イラスト制作環境
イラスト制作環境 NASはいらない!? 外付けHDDで安価に構築するMAC・PC共有ストレージシステム PC側に、USB接続にて外付けHDDを取り付けます。(PC内部に増設できるなら内蔵HDDでも構いません) 以下の方法で、MACとPC共有の簡易的なストレージシステムを構成しました。 1 PC側に、USB接続にて外付けHDDを取り付けます。 2 外付けHDD内にWindowsにて共有設定したフォルダを置きます 3 PCとMACのネット接続を同じネットワークグループとします 4 MACの「共有」に表示されたフォルダにWindowsで設定したIDとパスワードを入力します 2021.11.07 イラスト制作環境
イラスト制作環境 ビンテージカメラCANON EOS 20Dを「今」最大限に活用する方法(1) – カメラに添付されているDIGITAL CAMERA Solution Diskを使う ビンテージカメラ本来のデジタル機能を引き出そうとした場合、現時点で主流の64ビットのWindows10やMacOSに対応したドライバーやソフトウェアがなかったり、少なかったりします。この記事では、カメラに添付されている古いバージョンのDIGIRAL CAMERA Solution Diskを使ってEOS 20Dのデジタル機能を再生する方法を検討してみました。 2021.11.04 イラスト制作環境
イラスト制作ツール ペンタブを液タブにしたことで劇的に変わった4つのこと ペンタブを液タブにしたことで以下の4点が大きく変化しました。 1 作画時間、特に線画の描画時間が大きく減った 2 線画の線の勢いが増した 3 線画の線の調整、特に強弱の調整や線幅の選択をこまめに行うようになった 4 線の修正が楽になり、素早く行えるようになった 2021.11.04 イラスト制作ツールイラスト制作環境
イラスト制作環境 クリスタでお絵描き・・・ペンタブから液タブ、ではなくiPad Proを選んだ理由 このところマンガを描く機会が増え、線画中心の描画が多くなりました。マンガの制作では線画が中心になります。時間的にも、線画を描いている時間が大きな割合を占めます。この作業をできるだけ短時間で済ませられないかと液タブの導入を検討し、最終的にiPad Proを選びました。 2021.10.19 イラスト制作環境
イラスト制作環境 Lolipopサーバーを使ったCocoon(WordPress)サイトで、アフィリエイトリンクが上手く貼れない サイトのサーバーはLolipop!、サイト構築はWordpressで行いテーマをCocoonにしました。もしもアフィリエイトの広告リンクをサイドバーに貼ろうとしたのですが、いつまで経っても保存が終わりません。リンクを貼るにはサーバー側の設定変更が必要でした。 2021.09.07 イラスト制作環境
イラスト制作環境 家庭菜園の野菜に自作のお酢散布剤をかけてみた まえおき 自宅の小さな庭で作っているキュウリとトマトとナスに元気がなく、回復を期待して「やさお酢 」というメーカー品を散布してみました。 ですが、一回で使う分量が500㏄ほどになり、2回の散布でなくなってしまいます。これでは、... 2021.08.13 イラスト制作環境