ポーズ

ミニチュア着物の制作

着物・和服ドールへのたすきがけ(27cm,1/6ドール)

着物・和服ドール360度回転ポーズ撮影に当たり、ドールにたすきを掛けました。 たすき掛けの方法は、幻冬舎「知識ゼロからの着物と暮らす入門」(石橋富士子著)を参照しました。 プロセス 書籍で紹介されている方法は、映画やドラ...
ミニチュア着物の制作

Amazonで販売されているヨレヨレの1/6ドール用侍着物(着物+袴)にアイロンをかけてみました

27cmドール用の衣装として、Amazonさんから着物+袴セットを購入しました。 Amazonの商品紹介ページの写真を見る限り、とてもリアルでいい製品に見えます。値段もなかなかいいのですが、実際に入手したものは、侍用は侍用でも、素浪...
ミニチュア着物の制作

オヤジ流アクションドール・オリジナル馬乗袴の作り方

6分の1(27㎝)サイズのアクションドール(オビツドール素体・ドルフィー素体)用着物の試作に続き、次に馬乗袴を試作してみました。
ミニチュア着物の制作

オヤジ流アクションドール・オリジナル着物の作り方

着物・和服回転ポーズ集のトライアルでは、Amazonさんで購入した男子ドール用の着物と袴を女子ドルフィードール素体に着せてみました。当然ですが着物のサイズがかなり大きく、シワだらけになってしまいました。これはこれでイラストを描く上では十分参考になりますが、決して恰好がいいわけではありません。そこで、女子ドールに合わせたオリジナルサイズの着物を仕立ててみました。
27cmドール回転ポーズ

着物・和服ポーズドール、撮影用お立ち台の制作

イラスト制作にとっては同じ衣装の写真でもより多くのポーズとアングルがあるのが理想です。ドールの横回転における最小ステップを10度とし、10度刻みの目盛りをつけたシートを回転台に貼り付けることにしました。目盛りに合わせて回転させながら撮影していきます。
27cmドール回転ポーズ

着物・和服ポーズドールの着付け

着物・和服ポーズドール このプロジェクトは、刀を構え、様々なポーズをとった女侍の衣装の形やシワを観察することが目的のひとつです。そして最終目的はイラスト制作です。 女侍にはドール素体を用い和装します。ただし、女物ではなく男物の...
27cmドール回転ポーズ

27cmドールに鬼滅の刃日輪刀キーホルダーが使えるか調べてみた

フィギュア用の非常に精巧で高価なモデルはいくつか存在しますが、日本刀の形さえあればよいというささやかな目的に合致した簡易なものがなかなか見当たりません。そんな中、キーホルダーとして販売されていたこちらの製品を購入し、ドールのポージングに使えるかどうかを確認してみました。
キャライラストメイキングカテゴリー

ブラシ塗りとグリザイユ、2つの技法が混在したイラスト・メイキング(1)ー(ラフスケッチ)

キャラの一部(衣装)にはグリザイユ、そしてその他の部分にはブラシ法を用いたコンビネーション技法に挑戦してみたいと思います。グリザイユ部分には、色トレス4選のページで紹介した【色トレス4】グリザイユ法を応用してみます。
タイトルとURLをコピーしました