アフィリエイトを開始ししたものの・・・
このサイトのサーバーはLolipop!、そしてサイトの構築はWordpressで行い、テーマはCocoonです。
ブログ記事が100を超えたところで、初心者に優しいと評判の「もしもアフィリエイト」に申し込みました。記事数が十分だったせいか、中一日で審査が終わり無事登録できました。
早速全ページ共通のサイドバーに広告リンクを貼ろうとしたのですが、どうも上手くいきません。リンク先を設定していざ保存しようとすると、いつまでも保存が終わらない状態が続くのです。
恐らく同じような問題に直面した方は私だけではないだろうと思い早速ネット検索してみました。
キーワードがわからない
このような問題が発生した場合、検索キーワードに結構悩みます。そもそも何が問題で、その問題がどこで発生してるかがわかりません。
私のような素人は、問題が発生している現場であるCocoonを先ず疑います。なので「Cocoon、アフィリエイト、リンクが上手く貼れない」で検索してみました。
これらのキーワードで検索したところ、Cocoonのサポートサイトがヒットしました。サポートの方の回答をかいつまんで言えば「サーバーの問題ではないでしょうか?」です。サーバーに問題があることなど、思いもしませんでした。
もしサーバーの問題ということであれば、「サーバー提供者に問い合わせてください」と突き返すのが普通だと思います。しかし、Cocoonのサポートの方のすごいところは、責任範囲とは言えない問題についても、きちんと答えてくれるところでしょうか。無償のテーマでありながら、この対応は神がかっていると感じられました。
サーバーのWAFがアフィリリンクの貼り付けを拒んでいる
アフィリリンクが上手く貼れないのは、LolipopサーバーのWAF(Web Application Firewall)というセキュリティ機能がリンク設定を拒んでいるらしいことがわかりました。
セキュリティに関わる機能なので、これを無効にすることには抵抗がありますが、リンクを貼る作業中のみ一時的に無効とし、リンク貼り付け後は有効に再設定すればよいようです。
設定プロセス
今回体験した「問題発生」→「対処」→「解決」の流れを一通りご覧いただければと思います。
もしもアフィリエイトでのモーションウィジェットのリンク作成
まずは、もしもアフィリエイトでのモーションウィジェットのリンク取得プロセスです。もしもアフィリエイトの個人ページ、サイトの運営から「モーションウィジェット(もしも版)」を選びます。

ページ上は、モーションウィジェットの説明になり、ページ下に移動すると、以下のようなリンク作成ボタンが出てきます。

リンク作成ボタンを押すと、各種設定画面が出てきます。必要に応じてサイズ等を設定します。

プレビューに、設定内容が反映されたイメージが表示され、HTMLソースが作成されます。

WordPress Cocoonでのリンク貼り付け
モーションウィジェットは、全ページ共通のサイドバーにレイアウトしたいと考えました。
Cocoonのウィジェット、サイドバーの欄で、サイドバーの一番下に「広告(PC用)」を置き、もしもアフィリエイトで得られたHTMLソースコードを貼り付けました。

しかし、赤い矢印の「保存」がいつまで経っても完了しません。

Lolipop!サーバーの設定変更
サーバー側のWAFがアフィリエイトリンクの貼り付けを阻止しているらしいということで、Lolipop!サーバーの管理者ページにてWAF設定を探します。
「WAF設定」は、左側メニューの「セキュリティ」内にありました。

すべてのドメインの設定が「有効」状態であったため、各ドメインの右側の欄にある「設定変更」にて、「無効にする」を選択します。

「設定状態」は、すべて「無効」となりました。変更内容が反映されるまで数分程度かかるようなので、少々お休みして、Cocoonにてリンクを再設定してみます。

WordPress Cocoonにて再度リンク貼り付け
先ほどと全く同じ操作を行い、今度はすんなりと「保存しました」に切り替わりました。

設定が終了したら、WAFは元に戻す
設定が終了したらサーバーのWAFを元に戻します。続けていくつかのリンクを貼る場合は、「無効」のまま作業し、終了後に「有効」とします。
アフィリリンクを貼る作業中のみ「無効」であれば問題はないようです。「有効」に戻してもリンクが切れたり、アフィリが無効になるわけではありません。(実際のところ、ちゃんと機能しています)
無事にアフィリエイトリンクが稼働
この操作により、設定は問題なく完了し、無事サイドバー下部にリンクを貼ることができました。(当サイトの設定をご確認ください。ただし、時期やページによっては、広告の位置が異なる場合があります)
サイドバーは、全ページ共通表示にしていますので、この一回のリンク設定で、アフィリ広告がサイトの全ページに反映されます。このモーションタイプの広告ウィジェットは非常に有効性が高いと認識していましたので、無事に設定でき、ほっといたしました。
同種の問題を抱えている方は、当記事が参考になれば幸いです。

コメント