前回の鉛筆に引き続き、今回は消しゴムのアイコンを作ってみます。アプリケーションには、クリップスタジオペイント(以下クリスタ)を用いました。
制作プロセス
写真撮影
手持ちのトンボ・MONO消しゴムを接写しました。結構使い古していたので、すり減っていた頭をケースの中に入れ、削れていないお尻側を外に出してみました。

輪郭線
写真をクリスタに取り込み、最初にベジェ曲線で輪郭を引きました。

消しゴム部分のイラスト化
最初に乳白色の消しゴム部分を描きました。正確に加工された直方体なので、直線で外周を描き、近似色で塗りつぶしました。

カバー
カバー部分も加工品なので、色別の領域ごとに直線で外周を描き、似たようなフォントで文字データを描きこんでいきます。

エリア別にレイヤーを分け、対象エリアごとに色を注ぎます。

仕上げ
彩色だけでもそれらしく見えますが、仕上げとして、カバーの折れ線部分にハイライトを追記しました。

外形線の幅と色を調整し、完成です。

消しゴム・カラー絵文字アイコンデータ
PNGフォーマットにてデータを用意しました。お使いください。
カラー絵文字アイコンダウンロードページからもダウンロードできます。
カラー絵文字アイコン
コメント